2010-01-01から1年間の記事一覧

問題4.35-4.44

非決定計算です。パラレルワールドです。

問題4.32-4.34

遅延評価リストとストリームについて。

問題4.25-4.31

遅延評価のSchemeについてです。

問題4.22-4.24

何か今使ってる椅子が座る度に部品がぽろって欠けてくんですけど寿命なんでしょうか。どうでもいいですね。 構文解析を分離して、超循環評価機の効率を上げるみたいです。SICPのコードをそのまま移すとなぜかscan-out-definesでエラーになります。たぶんanal…

問題4.17-4.21

ちょっと丁寧にやりすぎかな。さくさく進めよう。

問題4.16

内部定義での束縛のあり方について。的な話。 問題4.19の例ですが、これを現在の超循環評価器で実行すると ;;; M-Eval input: (let ((a 1)) (define (f x) (define b (+ a x)) (define a 5) (+ a b)) (f 10)) ;;; M-Eval value: 16 という結果がでます。これ…

問題4.13-4.15

試験めんどくさい。そして寒い。 あ、続きです。

カテゴリーの表示を

変えました。なんかカテゴリ内の記事がだーっと表示されてたみたいで、とても見にくかったので記事一覧を表示するようにしました。

問題4.11-4.12

環境をいじります。

問題4.7-4.10

続きです。

問題4.4-4.6

続きです。

問題4.1-4.3

4章、超言語的抽象です。面倒くさそうです。 あと最近CTMCP(コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル)を買いました。 すげー高かったです。お金なくなりました。 でもまたOn Lispが欲しくなってます。まずSICP終わらせろよ、って感じですが。

問題3.77-3.82

ストリームの続きです。 フィードバックループのあるシステムのストリームによるモデル化では、cons-streamの中に隠れたdelayだけでは表現できないので、別に明示的にdelayを使う必要がある、ということらしいです。たぶん。

問題3.73-3.76

全然毎日出来てないですが、とりあえずストリーム続きです。 信号処理をストリームでモデル化するようです。 しばらく別のことをやらなければならないので、飛び飛びの更新か、毎日1、2問の更新になるかもです。